ぎゅーん。
ザッバーン!
クジラがトビウオのように水面から飛び出してきます。
クジラは水中からグンと体を持ち上げて、空中でクルっと回転して背中から海面に落ちていきます。
これはホエールウォッチングに来ている、我々のためにやってくれたわけじゃありません。
ブリーチといってクジラのボディについているゴミとかを落としたい時やるそうです。
自分であの巨体を擦ることはできないし、腕に相当するのは胸びれじゃどこにも手が届かない。
しかも超肥満体形だから屈伸もできないしねえ。
トドやセイウチなら陸地で砂に体をこすったり出来るんだろうけど…。
ブリーチすると一緒についてきたコバンザメもいなくなっちゃいます。
コバンザメはクジラのごみ取りに重要な魚なのにね。
普段は気にしていないよだけど、やっぱり気になるんでしょうね。
くっついててる魚を追い払うときもブリーチするみたいです。
朝の8時にホテルまで迎えに来てくれて港から出発!
クジラを探して高速艇みたいにどんどん進むけど、その間にクジラの生態とかの話しを聞いてちょっと賢くなります。
たぶんこれを聞き逃していると、つまらないホエールウォッチングになるかもしれません。
だから決して寝ちゃいけないのです。
ま〜話は面白くしてくれるから、一度聴き始めたら寝ることはないと思います。
きっと魚群探知機みたいなものを積んでるんでしょね。
確実にクジラが潜っている近くで停船してます。
息継ぎがてら水面に浮上してくるとシューっと潮を吹きます。
一同「おー!」っと歓声が上がります。
それから数分のクジラのパフォーマンスを堪能して12時には那覇のホテルに戻ってきました。
